FXGTは為替FXに加えて、仮想通貨の取引環境に優れた海外FXブローカーです。
この記事では、FXGTの口座タイプや取引環境、扱っている商品を詳しく解説しています。誰でも口座開設ができるように、画像付きで詳しく解説しているので、FXGTに興味がある方は最後までご覧になって下さい。
現在、FXGTでは口座開設ボーナスの15,000円をもれなく受け取る事ができます。更に100%入金ボーナスキャンペーンも開催しているので、入金額が倍になって口座に反映されます。
有利な条件でトレードを始めたい方は、キャンペーンの開催期間中に口座開設をしておきましょう。
- FXGTに口座開設するメリットがわかる
- FXGTを利用する時の注意点がわかる
- FXGTのボーナスについてわかる
- 5種類ある口座タイプについてわかる
- 口座開設の手順を画像付きで詳しく解説
- 口座開設ボーナスの受け取り方がわかる
- MT5をインストールする手順がわかる
FXGTについて
運営会社 | 360 Degrees Markets Ltd |
事業所所在地 | Room 13, Kingsgate House Victoria, Mahe Seychelles |
設立 | 2019年 |
公式サイト | https://fxgt.com |
メールアドレス | jpsupport@fxgt.com |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) 証券取引業者免許番号:SD019 |
FXGTの大きな特徴は、為替FXと同時に仮想通貨FXも取引ができるという点です。
仮想通貨の取り扱いがある海外FX業者は他にも多くありますが、取引できる商品が少なかったり、土日は取引ができないなどの制限があるところがほとんどです。
FXGTはCryptoGTという仮想通貨取引所の運営会社が新しく立ち上げた取引所だけあり、為替だけでなく仮想通貨の取引条件に優れています。また、仮想通貨取引が24時間365日取引できるという大きなメリットがあります。
FXGTは新興ブローカーですが、セーシェル金融庁(FSA)のライセンス所持や、顧客資産の分別管理など、取引所としての信用を確保するための体制をしっかりと整えているといっていいでしょう。
また、FXGTの社長は海外FX業者大手のXMtradingの創業メンバーという事も話題になりました。
- 為替FXと仮想通貨FXのハイブリッド取引所
- 仮想通貨取引の条件が優れている
- 仮想通貨取引が24時間365日可能のFX業者
FXGTのメリットとおすすめのポイント
FXGTの優れているポイントを解説していきます。
新規登録ボーナス15,000円 & 100%入金ボーナスがある

FXGTでは複数のボーナスキャンペーンを開催しています。
現在、FXGTでは「新規登録ボーナス」キャンペーンを開催しており、口座開設をするだけで15,000円がもらえます。更に「100%入金ボーナス」を利用すれば、最大で10万円のボーナスを受け取ることができます。
仮に10万円を入金すれば、口座残高は21,000円(1万+10万+10万)になります。ここまで有利な条件でトレードを開始できるブローカーはFXGTだけでしょう。
それ以外にもFXGTでは、「100%入金ボーナス」を上限まで受け取った方を対象に、下記のボーナスを用意しています。
それぞれのボーナスについての詳しい説明や、ボーナスを受け取ることができる口座タイプについては、後述の「FXGTのボーナスとキャンペーン」にて詳しく解説しているので、そちらを参考にしてください。
- 新規登録ボーナス15,000円
- 100%Welcome入金ボーナス
- 50%入金ボーナス(Loyaltyボーナス)
- 30%入金ボーナス(Loyaltyボーナス Supercharger)
- 20%入金ボーナス(Loyaltyボーナス)
- 無制限ボーナス(No Limit Trading Bonus)
口座タイプが5つと豊富
FXGTの口座タイプは5つと豊富で、トレーダーの様々なニーズに応えることができます。
- ミニ口座:少ない証拠金から始めることができる口座タイプ
- スタンダード+口座:全てのトレーダーが使えるバランスのいい口座タイプ
- Crypto Max口座:仮想通貨専門トレーダー向けの口座タイプ
- プロ口座:低スプレッドでスキャルピングに向いている口座タイプ
- ECN口座:約定力が高く大口トレーダーに向いている口座タイプ
それぞれの詳しい特徴については、後述の「FXGTの口座タイプを比較」を参考にしてください。
最大レバレッジ1000倍 & ゼロカットシステム
FXGTでは最大レバレッジが1000倍の口座が用意されています。高レバレッジを活かして効率よく資金を増やしてくいことができるでしょう。
また、すべての口座タイプにゼロカットシステムが搭載されています。急激な価格変動にも追証を払う心配がないので、安心してトレードを行うことができます。
取り扱い商品の多さ
前述した通り、FXGTでは為替FXだけでなく仮想通貨FXも行えますが、それ以外にも株価指数やエネルギーなど様々な商品をトレードすることができます。
また、「混合型暗号資産ペア」や「Gti12指数」は、FXGTが独自に開発した商品で、他のブローカーにはない特徴となっています。
資金移動の手間なく様々な商品にアクセスできることは、一瞬のチャンスを逃したくないトレーダーにとって大きなアドバンテージといって間違いありません。
具体的な通貨ペアなど取り扱い商品の詳細については、口座タイプの解説記事ですべて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
- FX
- 暗号資産(仮想通貨)
- シンセティック暗号資産(混合型暗号資産)
- メタル
- エネルギー
- 株価指数
- GTi12指数
- 株式
- DeFiトークン
- NFT
資金管理体制

FXGTでは経営に関する資金と顧客の資金を分けて管理しています。しかし、分別管理をしているだけでは、万が一会社が倒産した時に顧客へ資金が返金されるかはわかりません。
FXGTでは「FXブローカー向け賠償責任保険」に加入しています。この保険契約は、FXGTが何らかの大きな損失に合った際に顧客の資産を守るために使われます。補償される金額は最大で1,000,000ユーロです。
また、FXGTでは自己資本比率を40%以上に保っています。一般的に自己資本比率が40%以上の会社は倒産しにくいといわれており、FXGTは安全性の高い海外FXブローカーだといえるでしょう。
スワップフリー取引ができる

スワップポイントが気になるのでポジションをオーバーナイトするか悩む、という事はトレーダーなら経験したことがあると思いますが、FXGTでは為替FX、仮想通貨、株価指数、XAUUSD(ゴールド)などがスワップフリー銘柄となっています。
スワップフリーの期間は、ポジションを持ってから3日間もしくは6日間です。期間が限定されているとはいえ、ポジションの持ち越しが容易となり、トレード戦略に幅が出るのは間違いありません。
口座タイプによってスワップフリーの期間や対象銘柄に違いがあります。詳しくは口座タイプの解説記事にて行っていますので参考にしてください。
- FX通貨ペア、仮想通貨、株価指数、ゴールドがスワップフリーでトレードできる
- スワップフリーの期間は3日間もしくは6日間
- 口座タイプによってスワップフリーの期間や対象銘柄に違いがある
年中無休のカスタマーサポート体制
FXGTのサポートは24時間365日対応しているので、気になったことはいつでも問い合わせすることができます。
メール(jpsupport@fxgt.com)のほかにライブチャットに対応しているので、日本語でリアルタイムにやり取りをすることができます。ほとんどの疑問はすぐに解決するのでとても便利です。
入金と出金が早く送金方法が豊富
入出金の申請をしてから反映までに時間が掛かるとストレスがたまりますが、FXGTは入金、出金ともに反映が早いと評判です。入出金の手段も豊富で、銀行送金、クレジットカード、オンラインウォレット、仮想通貨に対応しています。
最低入金額が1,000円なので、ボーナスを使えば気軽にトレードを開始することができるでしょう。
- クレジットカード
- 銀行送金(電子決済)
- 銀行振込
- オンラインウォレット
- 仮想通貨
- 最低入金額は1,000円から
仮想通貨のスプレッドが狭い
FXGTは仮想通貨のスプレッドがかなり狭く、スキャルピングがやりやすいブローカーです。スキャルピングが得意なトレーダーならハイレバレッジと組み合わせて、一気に資金を増やすことができるでしょう。
無料VPS

FXGTでは一定の要件を満たした方に無料でVPSを提供しています。要件を満たしている方は無料VPSの利用を検討してみても良いのではないでしょうか。
- 最低有効証拠金が5,000USD(または相当額)
- 月間の取引量が5GTLot以上
FXGTのデメリット・注意点
MT5のみに対応している
FXGTの取引プラットフォームはMT5のみです。MT4には対応していません。
MT4の後継であるMT5の方がスペックは高いのですが、MT4のインジケーターやEAが幅広く普及していることもあり、業界全体で見てもMT5への移行がなかなか進んでいない状況です。
海外FX経験者はMT4を使い慣れている人が多いと思いますが、MT5への移行に少し手間がかかるかもしれません。
ストップレベルがある
FXGTではECN口座以外のすべての口座でストップレベルがあるので、指値や逆指値を多用するタイプの人は使いづらさを感じるかもしれません。
FXGTのストップレベルは以前に比べるとかなり狭くなっていますが、今後も更に改善してほしいポイントです。
休眠口座・口座凍結
FXGTでは90日間取引をしないで放置すると休眠口座となってしまいます。休眠口座はMT5にログインするとすぐ利用できるようになりますが、ボーナスがリセットされるので注意が必要です。
休眠口座は毎月10ドルの口座維持手数料が発生し自動的に引き落とされていくので、3ヶ月に一度はログインをするか、長期間トレードをしない時は一旦全額出金することをおすすめします。
また、口座残高がゼロの状態で30日間放置すると口座が凍結されます。口座が凍結されるとその口座は利用できなくなるので、新しい口座を開設する必要があります。
- 90日以上口座を放置すると休眠口座になる
- 休眠口座はボーナスがリセットされる
- 休眠口座は毎月10ドルの口座維持手数料が発生する
- 口座残高ゼロの状態で30日以上放置すると口座凍結になる
- 凍結した口座は二度と利用できない為、新規に口座開設する必要がある
FXGTのボーナスとキャンペーン

FXGTで現在行われているキャンペーンを紹介していきます。
ボーナス対象になる口座や条件などに細かな違いがあるので、口座開設の前にしっかりと確認しておきましょう。FXGTのボーナスに関しては別の記事でも桑石工開設していますので、参考にしてください。
関連:FXGTの口座開設ボーナス&入金ボーナスについて詳しく解説
口座開設ボーナス15,000円
FXGTでは口座開設(新規登録)ボーナスとして、15,000円を付与しています。
アカウントの認証が完了した方は、もれなく15,000円のボーナスを受け取る事ができます。
対象となるのは「スタンダード+口座」、「ミニ口座」、「Crypto Max口座」の3つです。「プロ口座」と「ECN口座」は対象外なので注意してください。
- スタンダード+口座
- ミニ口座
- Crypto Max口座
100%入金ボーナス
FXGTの100%入金ボーナス(Welcomeボーナス)は、初回入金からボーナスの上限まで、何回も100%ボーナスを受け取ることができます。ボーナスの受取額は最大で10万円です。
対象となるのは「スタンダード+口座」、「ミニ口座」、「Crypto Max口座」です。
非常にお得なキャンペーンなので利用しない手はないでしょう。
- スタンダード+口座
- ミニ口座
- Crypto Max口座
50%入金ボーナス
FXGTの50%入金ボーナス(50%Loyaltyボーナス)は「Crypto Max口座」を対象としています。100%入金ボーナスを使い切った後に適用されます。
ボーナスの最大額は120万円で、上限に達するまで何回入金しても50%の入金ボーナスを受け取る事が出来ます。
- Crypto Max口座
30%入金ボーナス
FXGTの30%入金ボーナス(Loyaltyボーナス Supercharger)は、「スタンダード+口座」と「ミニ口座」を対象にしています。100%入金ボーナスを使い切った後、30万円以上の入金をする事が条件になっています。
ボーナスの最大額は120万円で、上限に達するまで何回入金しても30%の入金ボーナスを受け取る事ができます。
- スタンダード+口座
- ミニ口座
20%入金ボーナス
FXGTの20%入金ボーナス(20%Loyaltyボーナス)は、「スタンダード+口座」と「ミニ口座」を対象にしています。100%入金ボーナスを使い切った後、30万円未満の入金で20%ボーナスが適用されます。
ボーナスの最大額は120万円で、上限に達するまで何回入金しても20%の入金ボーナスを受け取る事ができます。
- スタンダード+口座
- ミニ口座
無制限ボーナス

FXGTの「No Limit Trading Bonus」は、Welcomeボーナス、Loyaltyボーナスを上限いっぱいまで使い切った方が利用できるボーナスです。対象口座は、「スタンダード+口座」と「ミニ口座」です。
取引量でボーナスが発生する仕組みで、1GTLot(10万USD)あたり仮想通貨なら25ドル、FX通貨ペアなら7.5ドルと大きなボーナスを受け取る事ができます。
- スタンダード+口座
- ミニ口座
FXGTの口座タイプを比較

FXGTの5つの口座タイプを比較します。
FXGTの口座タイプ比較表
ミニ口座 | + | スタンダードCrypt Max | プロ | ECN | |
---|---|---|---|---|---|
ボーナス | あり | あり | あり | なし | なし |
1ロットの 通貨量 | 10,000 | 100,000 | 1 | 100,000 | 100,000 |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 | 1,000倍 |
ゼロカット | あり | あり | あり | あり | あり |
取引可能商品 | 制限有り | すべて | 仮想通貨のみ | すべて | すべて |
最小 スプレッド | 10ポイント から | 10ポイント から | ロー スプレッド | 5ポイント から | 0ポイント から |
取引手数料 | なし | なし | なし | なし | あり |
最初の 資金移動 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
最小 取引ロット | 0.01 | 0.01 | 銘柄による | 0.01 | 0.01 |
最大 取引ロット | 200 | 100 | 銘柄による | 200 | 200 |
最大 保有ロット | 500 | 200 | 銘柄による | 200 | 200 |
最大保有可能 ポジション | 150 | 100 | 100 | 200 | 200 |
最大保有可能 予約注文 | 50 | 100 | 100 | 200 | 200 |
マージン コール | 50% | 50% | 70% | 50% | 70% |
ロスカット レベル | 20% | 20% | 40% | 20% | 40% |
スワップフリー 日数 仮想通貨 | スワップ フリー | スワップ フリー | スワップあり | スワップ フリー | スワップ フリー |
スワップフリー 日数 株価指数 | 3日間 | 3日間 | 6日間 | 3日間 | |
スワップフリー 日数 XAUUSD | 3日間 | 3日間 | 6日間 | 3日間 | |
スワップフリー 日数 FX通貨ペア | スワップあり | スワップあり | 6日間 | スワップあり | |
スワップフリー 日数 その他の商品 | スワップあり | スワップあり | 6日間 | スワップあり | |
ストップ レベル | あり | あり | あり | あり | 為替FXはなし |
上記はFXGTの口座タイプを比較したもので、他の口座タイプより優れている部分を赤字、マイナスとなる部分を青字にしてあります。
以下のポイントに注目して口座を選んでいきましょう。
- 1ロットあたりの通貨量
- 最大レバレッジ
- 取引が可能な商品
- ボーナスがあるかどうか
- 最小スプレッドと取引手数料
- ロスカットレベル
- スワップ発生の有無
- スワップフリーの日数
ミニ口座の特徴
ミニ口座の1番の特徴は、1ロットの通貨量が10,000通貨になっている事で、少額からトレードを始めたい初心者の方にピッタリの口座タイプになっています。
新規登録ボーナスと100%入金ボーナスも適用されます。
デメリットとしては、シンセティック暗号資産、DeFiトークン、NFTがトレードできないという点です。逆にこれらの資産クラスを取引しないのであれば、ミニ口座に大きなデメリットはありません。
- 1ロットの通貨量が10,000通貨
- 新規登録ボーナスと入金ボーナスが適用される
- シンセティック暗号資産、DeFiトークン、NFTは取引できない
スタンダード+口座の特徴
スタンダード口座は名前の通りバランスが取れた基本の口座タイプです。大きなデメリットもないので、こだわりがなければ最初にスタンダード+口座を最初に選ぶことをおすすめします。
新規登録ボーナスと入金ボーナスが適用され、取り扱い商品に制約はありません。
- バランスの取れた基本の口座タイプ
- 新規登録ボーナスと入金ボーナスが適用される
- すべての商品が取引できる
Crypto Max 口座
Crypto Maxは仮想通貨専用の口座タイプになるので、FX通貨ペアやゴールドなどは取引できません。また、他の口座タイプに比べて最大レバレッジが500倍に下がり、スワップも発生します。
スペックだけ見ると制限が多いように見えますが、取引できる仮想通貨ペアの数が多く、Crypto Max 口座だけに使える50%入金ボーナスも用意されているので、仮想通貨専門のトレーダーにおすすめの口座タイプになっています。
- 仮想通貨専用の口座タイプ
- 最大レバレッジ500倍、スワップポイントが発生
- 取引できる仮想通貨ペアの数が多い
- Crypto Max 専用の50%入金ボーナスがある
プロ口座
プロ口座はボーナスを利用することができないので、すべて自己資金でトレードすることになります。
プロ口座はすべての商品でスワップフリーが適用され、期間が長いというメリットがあります。FX通貨ペアでスワップフリー期間があるのはプロ口座だけです。他の口座タイプのスワップフリー期間は3日ですが、プロ口座では6日と長く設定されています。
また、プロ口座はスプレッドが狭く設定されているので、スキャルピングがしたい方におすすめの口座タイプです。
- ボーナスが利用できない
- すべての商品でスワップフリー期間がある
- ほかの口座タイプよりもスワップフリー期間が長い
- スプレッドが狭くスキャルピングがしやすい
ECN口座
ECN口座もボーナスの利用はできないので、すべて自己資金で始める形になります。
ECN口座はプロ口座よりも更にスプレッドが狭い口座タイプですが、取引ごとに手数料が発生します。ブローカーを経由せず、トレーダーから直接電子取引所に注文が執行されるため、約定力が高いという特徴があります。
大きなロットで注文をする方におすすめの口座タイプです。
- ボーナスが利用できない
- スプレッドが狭いが取引手数料が発生する
- 約定力が高く大口のトレーダーにおすすめ
口座タイプのまとめ
5つの口座タイプの主要なポイントをまとめると以下のようになります。
もし口座タイプに迷ったら、ボーナスを利用できて主要銘柄をトレードできる「スタンダード+口座」か「ミニ口座」を最初に選択することをおすすめします。
ミニ口座 | ボーナス有り | 少額取引におすすめ | 一部の商品が取引不可 |
スタンダード+口座 | ボーナス有り | 万人におすすめ | すべての商品を取引可 |
Crypto Max 口座 | ボーナス有り | 仮想通貨専門口座 | 仮想通貨ペアが多い |
プロ口座 | ボーナス無し | スプレッドが狭い | スキャルピング向き |
ECN口座 | ボーナス無し | スプレッド+取引手数料 | 大口取引向き |
FXGTの口座開設:個人情報の入力
FXGTの口座開設手順を説明致します。
公式サイトから登録ページを開く
FXGTにアクセスし、「今すぐ登録する」をクリックします。

氏名、メールアドレス、携帯番号を入力
入力フォームを埋めていきます。
「ご氏名」の欄はローマ字で入力します。ここでは「姓名」の順番はどちらでも構いません。
「居住国」が日本の場合はJapanを選択、「携帯電話」の欄で日本の国番号を選択する場合は「JP(81)」を選択します。
チェックマークを入れてから、「登録」ボタンを押します。

メールを確認しアクティベートする
先程登録したメールアドレスに、FXGTからメールが届いています。
「メールアドレス認証」をクリックすると画面が切り替わるので、そのまま「ログインページに移動」をクリックしましょう。
ログインページ画面に移動したら、メールアドレスとパスワードを入力しマイページへログインします。



アカウントを認証
マイページに移動したらアカウント認証を行いましょう。アカウント認証を行わないとボーナスの受け取りや出金ができません。
「アカウント認証はこちらから」をクリックします。

個人情報を入力
個人情報を入力していきます。
「提出可能な本人確認書類は英語のみの表記です」はチェック無しで問題ありません。

住所の入力はローマ字入力で行う必要があります。
住所をローマ字変換してくれるサイトを使うと入力が簡単です。

収入に関する入力を済ませて「画像のアップロードをすすめる」をクリックします。
収入による審査などは全くないので、近い数字を選べば問題ありません。

本人確認書類と現住所確認書類のアップロード
次に本人確認書類と現住所確認書類のアップロードを行います。

書類をアップロードすると数十分から数時間でアカウントが認証されます。
アカウントのステータス状況はマイページ画面の上部に表示されます。書類の不備や追加情報が必要な場合は、下記画像のようなアナウンスが表示されるので、メッセージ通りに不備を修正してください。

すべての書類が揃いアカウント認証が完了するとメールが届きます。クライアントポータルには「アカウント認証済」のマークが表示されます。


FXGTの口座開設 :MT5口座の作成
次にMT5の口座開設手順を説明します。
MT5の口座開設画面を開く
マイページ画面右上の「MT5」から口座開設をクリックします。

ライブ口座の選択
次に「ライブ口座」を選択します。
ボーナスを獲得するためには、ライブ口座が必要です。デモ口座は後からでも作成することができるので、まずはライブ口座を開設しましょう。

口座タイプの決定
口座タイプを選択します。
最初に作る口座タイプは「スタンダード+口座」か「ミニ口座」がおすすめです。ボーナスが獲得できて、ほとんどの商品をトレードすることができます。
口座は最大で8つまで作成することができるので、ボーナスを使い切った後に別の口座タイプを追加することもできます。あまり悩まなくても大丈夫です。

通貨の種類を決定
次に口座に使う通貨の種類を決定します。
日本円の口座を作る場合は、「Japanese yen(JPY)」をクリックします。

レバレッジの決定
次の画面でレバレッジを決定します。ここではレバレッジ1000倍を選択しています。
選びたいレバレッジを選択したら「進める」をクリックします。

MT5のパスワードを作成
MT5のパスワード作成画面に移ります。
最初からパスワードが自動的に生成されていますが、自分の好きなパスワードを設定することも可能です。パスワードを決定したら「進める」をクリックします。

MT5口座情報の確認
MT5口座の開設が完了しました。
設定したレバレッジ、MT5のログインID、パスワードが表示されているので確認しておきましょう。

メールの確認
登録したメールアドレスにも、MT5口座の作成完了のお知らせが届きます。このメールにはMT5のログイン時に使うサーバー名が記載されているので、保管しておいてください。

ボーナスの受け取り方法は、次の項で手順を解説いたします。
口座開設ボーナスの受け取りとMT5のインストール
ここまでで口座開設手続きとアカウント認証、MT5口座の開設を完了しました。ボーナスの受け取りとMT5のインストールまで済ませてしまいましょう。
ボーナスを受け取るMT5口座を選択
マイページに新規登録ボーナス受け取り画面が表示されているので、「登録ボーナスを受け取る」をクリックします。

ボーナスを受け取るMT5口座を選択し、「受け取る」をクリックします。

マイページのMT5口座に移動しましょう。選択したMT5口座にボーナスが反映されているはずです。


MT5のダウンロード
マイページで「MT5をダウンロード」をクリックすると以下の画面になるので、希望のプラットフォームを選択します。ウインドウズPC用のMT5をダウンロードする場合は、「Windows版 Meta Trader 5」をクリックします。

MT5のインストール
ダウンロードしたセットアップファイルをダブルクリックします。
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」と表示されたら「はい」をクリックします。MT5のセットアップ画面が出てくるので、「次へ」をクリックします。

MT5の起動とログイン
デスクトップ画面にMT5のショートカットが作成されているのでダブルクリックして起動させます。
FX会社を選択する画面が出てくるので「FXGT」を選択し、次の画面に進みます。


MT5口座のログイン番号とパスワードを入力し、サーバーを選択します。

MT5のログイン番号とパスワードを忘れた場合は、マイページから確認することが出来ます。選択するサーバーはFXGTから届いたメールに記載されています。

MT5の下部にあるツールボックスから「取引」を選択します。受け取ったボーナスは「クレジット」に表示されます。

ツールボックスが表示されていない場合は、MT5の上部にあるメニューからツールボックスを表示させることができます。

FXGTのまとめ
FXGTの為替FXと仮想通貨のハイブリッド環境は、機会損失を嫌うトレーダーに取って理想的な環境といえます。また、手厚いボーナスを展開していることもあり、初心者にとってもスタートを切りやすい海外FXブローカーです。
FXGTは設立が2019年なので、新興ブローカーの部類に入るといえるでしょう。しかし、出金に関してのトラブルも無く、取引環境も年々改善されてきており、安心して使える海外FX業者だと認識が広まってきています。
FXGTのボーナスキャンペーンがいつまで開催されるかは未定です。口座をお持ちで無い方は今のうちに開設を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント